【進化する伝統】東京手描友禅・町田久美子さん
自宅から数分の所に「東京手描友禅」をなさっている町田久美子さんがいらっしゃいます 町田さんは中学生の頃に加賀友禅知り、そこから仕事として“友禅”を描くを考えるようになったとのこと しかしながら、衰退気味の和服業界 そこで […]
【木のぬくもりを感じる】注文家具製作・木工職人:松浦和美さん
今回の大田区の職人さん 注文家具製作・木工職人の松浦和美さん( Kazu Matsuuraさん) 元は別のお仕事をなさっていたそうですが、30歳の時に職業訓練校に入り、それから40年近く木工職人として活動されています 分 […]
日本の香り【畳】:(有) 柳井畳店様
日本を感じる香りというものがいくつかあるかと思いますが、 「畳」もその一つかなと 今回のご紹介は大田区池上にある(有) 柳井畳店の柳井 博様 畳の世界でも機械化が進んでいるようですが、柳井さんは親子3代に渡り昔から変わら […]
工房訪問「笛工房 和楽」様
2023.10.13(土) 大田区認定伝統工芸士「笛工房 和楽」の田中康友さんへ訪問 笛制作の「伝統工芸士」は都内で2名全国でも10名程度らしく各地から横笛のお問合せがあるそうです 店内には古典調、洋楽調、琉球笛、雅楽用 […]
この紋所が目に入らぬか!?
ごきげんいかがですか? 2023.9.25(月) 先日の大田区伝統工芸発展の会で「●●にお住まいですか!ご近所ですね!!」と話が盛り上がった 紋章上絵師の櫻井 教司 さん 今回、ご自宅の工房にお伺いして来ました 櫻井さん […]
【古民家 和かな】へ
ごきげんいかがですか? 2023.9.20 (水)千葉県で、「わかな 造園」様を経営なさっている若菜義大さんの「古民家和かな」さんにお伺いしてきました 若菜さんは、造園の経営を通して国内のみならず海外に向けて事業を展開な […]
ものづくりの街:大田区伝統工芸展
2023.9.9(土) 【大田区伝統工芸展】へ行ってきました 大田区は今わたしが住んでいるところ 大田区というと下町ロケット的な町工場のイメージかもしれませんが 都内で一番広い区で羽田空港があったり田園調布があったり文化 […]
[ものづくり・匠の技の祭典 2023]
2023.8.6 (日) 東京国際フォーラムで開催の[ものづくり・匠の技の祭典 2023]へ 伝統工芸品の職人さんや衣・食・住のものづくり団体や企業など様々なブースや体験コーナーがありました そして、私が和文化に興味 […]